VIP会員
ZSXF-D湿式警報弁
品質安定:全過程の品質監視を実行し、細かく、全方位検査を行う!価格が合理的:効率的な内部コスト制御、支出を削減し、顧客に有利にする!納品が速い:先進的な生産ライン、十分な予備品、納期を短縮した!
製品の詳細
【ZSXF-D湿式警報弁製品用途】
ZSXF-D湿式警報弁装置と圧力スイッチ、水流指示器、散水ヘッド、信号バタフライ弁、末端試験水装置、シャワーポンプなどはZSシリーズ湿式自動散水消火システムを構成し、現在広く応用されている自動散水消火システムである。
【ZSXF-D湿式警報弁製品特徴】
ZSXF−D湿式警報弁は、水が一方的に噴水システムに流入し、所定の流量で警報することを可能にする一方向弁である。管網中の水を満たすための湿式消火システムであり、このシステムは長期にわたり予備動作状態にあり、管網内は圧力水で満たされている。保護区内のどこかで火災が発生した場合、1つまたは複数のヘッドが動作し、本バルブは自動的に開いて水を火災区に流し続ける。同時に水力警報ベルを起動し、圧力スイッチが警報信号を出す。
【ZSXF-D湿式警報弁】
1)湿式警報弁:水が一方向に噴水システムに流入し、規定流量で警報することのみを許可する。
2)遅延器:水力警報作動時間を遅延し、水圧変動による誤警報を減少する。
3)水力警報:システム起動後、音を出すことができる水力駆動式警報装置。
4)圧力スイッチ:警報弁が動作した後、圧力スイッチが動作して電気接点をオンにする。
5)アラームバルブ:サーボ状態では常開であり、点検、メンテナンス、修理時にこのバルブを閉じることができる。
6)試験警報弁:調整、メンテナンスしてからこの弁を開き、システムの動作状況を判定する。
7)放水弁:弁後の管網の余水を排出して、点検修理またはノズルヘッドの交換を行う。
【ZSXF-D湿式警報弁性能パラメータ】
モデル仕様 |
ZSFZ100 |
ZSFZ125 |
ZSFZ150 |
ZSFZ200 |
公称通径(mm) |
DN100 |
DN125 |
DN150 |
DN200 |
定格作動圧力(MPa) |
1.2 |
|||
強度試験圧力(MPa) |
4.8 |
|||
動作流量(L/min) |
15<Q<60 |
|||
遅延時間(s) |
5<t<90 |
|||
摩擦抵抗(MPa) |
<0.02 |
|||
アラームラウドネス(DBCA) |
>80 |
【ZSXF-D湿式警報弁外形と接続寸法】
製品型番
|
公称パス
(mm)
|
接続関連パラメータ
|
外形寸法(mm)
|
|||
ボルト数
|
ボルト仕様
|
フランジねじ穴の中心距離mm
|
A
|
B
|
||
ZSXF-D-80
|
80
|
4
|
M16
|
Φ145
|
250
|
280
|
ZSXF-D-100
|
100
|
8
|
M16
|
Φ180
|
270
|
600
|
ZSXF-D-150
|
150
|
8
|
M20
|
Φ240
|
365
|
665
|
ZSXF-D-200
|
200
|
12
|
M20
|
Φ295
|
465
|
730
|
【ZSXF-D湿式警報弁構造画像】
オンライン照会