MS 7051直流信号アイソレータ
一、特性
1入1出
・直流信号入力
・出力4-20 mA、1-5 V、
又は他の直流信号
二、技術規格
・現場の各種機器から直流信号入力を受け、隔離、干渉抑制などの処理を経た後。制御システムまたは他の計器に直流電流または電圧信号を出力する。 ・独立した直流電源による電力供給、電力供給電源-入出力間の分離。 ・標準的な35 mmDINレールカードマウント。抜き差し可能な配線プラグ端子、スプリング圧着接続。 ●入力 入力信号:4-20 mA、1-5 V、またはその他の指定信号 入力インピーダンス:電流入力時24Ω、電圧入力時≧500 KΩ ●出力 出力信号:4-20 mA.1-5 V、または他の指定信号 負荷抵抗:4-20 mA出力の場合、≦550Ω(出荷時デフォルト) 1-5 V出力時、≧100KΩ 出力リップル:<10 mVp-p |
●給電電源 給電電圧範囲:20 ~ 30 VDC 定格給電電圧:24 VDC 電流消費(24 VDC給電時):<30 mA(1入1出) <45 mA(1入2出) 52 mA未満(2入2出) ●総合パラメータ 標準精度:±0.1% 温度ドリフト:±0.015%/℃ 応答時間:<10 ms 隔離能力:入出力-電源間2.5 KV、1 min.50 Hz 絶縁抵抗:入出力−電源間≧100 MQ/500 VDC 動作環境温度:−20〜+60℃ 貯蔵環境温度:-40~+80℃ ケース材質/保護レベル:PC(ポリカーボネート)材料/IP 20 外形寸法:16×116×110(mm) |
三、型番選択
四、外形寸法、取付図
●取り付け
1.35 mm標準DINレールカードマウント。取り付け時には、カード位置が安定し、しっかりしていることに注意してください。
2.計器内部の熱の放出を容易にするために、できるだけ垂直に設置する。
●典型的な応用
1.フィールドトランスミッタに配電電圧を供給し、信号入力信号を分離変換するために使用される。
2.現場に接続された装置:二線方式または三線方式の非インテリジェントトランスミッタアクティブ電気信号。
3.制御システム(または他のユニット組合せ計器)に接続する:各DCS/PLCのAIカードは、電流または電圧信号を受信する。
●外形寸法
幅(厚さ)×高さ×奥行き=16×116×110(mm)
五、端子配線図
●端子配線:抜き差し配線端子は、自己昇圧バネ片式圧着により接続されている。導線の採用断面積は2.5 mmを超えない2の各見出しページがあります。